国道357千葉市役所前地下道 | 赤帽の車窓から
2023/06/20
12/22(火)に開通したという「国道357号 湾岸千葉地区改良」の地下道を昨日通りました。
新聞記事で見ていて、早く一度通ってみたいと思っていました。
地下道に下りて行く時は「おおー!」と興奮しましたが、通ってみるとあっという間でした。
(千葉市中央区登戸3丁目交差点~千葉ポートアリーナ前交差点まで)
木更津、市原方面へ直進する車は地下道へ。
千葉市街へ向かう車は側道へ。
トンネルを出るとそこはまだこの辺でした。
通ったのが空いた時間だったのであまり実感がありませんでしたが、渋滞緩和期待しています。
関連記事
-
-
幕張本郷駅(千葉市花見川区) | 赤帽の車窓から
現在の作新台に移る前、2001年春~2006年秋まで幕張本郷1丁目に住み、赤帽の …
-
-
市川市 | 赤帽の車窓から
市川市といえば江戸川、旧江戸川をはさんで東京都と隣接し、人口も千葉、船橋、松戸に …
-
-
西千葉駅(千葉市中央区) | 赤帽の車窓から
西千葉には赤帽開業当初8ヶ月ほど住んでいました。 短い期間でも、住んでいたという …
-
-
習志野市 | 赤帽の車窓から
船橋市の方が多い「習志野」 習志野市の中で習志野の入る地名は東習志野だけですが、 …
-
-
海浜幕張駅(千葉市美浜区) | 赤帽の車窓から
幕張メッセ | QVCマリンフィールド 幕張メッセで行われる各種イベントでは赤帽 …
-
-
京成八千代台駅(八千代市) | 赤帽の車窓から
現在の私の自宅(兼事務所)の最寄り駅が、京成八千代台です。 私はここに住んで8年 …
-
-
市原~県道81号~鴨川市内 | 赤帽の車窓から
最近、2度ほど鴨川市へ行く機会がありました。 当店のある千葉市から鴨川市まで、急 …
-
-
船橋市 | 赤帽の車窓から
船橋市はららぽーとやIKEA、JR・京成の船橋駅がある南部の印象が強いですが、住 …